2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年3月1日 hensyu データからみる生活者 今年も注目スポーツ目白押し!みんなはどのスポーツ中継が見たい? 3月7日(火)より4年に1度の野球の祭典「WBC」が開幕したり、サッカーではFIFA女子ワールドカップやJリーグ30周年、ラグビーではワールドカップと今年もスポーツイベントが盛りだくさん! そこで今回はJNNデータバンク […]
2023年2月21日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 hensyu データからみる生活者 Back to the JNNデータバンク! ある年代の過去から今までをたどる データバンク調査は1971年以来50年以上の調査実績があり、その時代ごとの人々の生活を見つめてきました。今回は2022年現在55歳(1980年時13歳)という特定の世代にフォーカスし時代の移り変わりや自身の成長によってど […]
2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 hensyu データからみる生活者 みんな大好きお寿司!みんなはどんなネタが好き? 日本人にとって馴染み深い食べ物「お寿司」。奈良時代に日本に伝わり、江戸時代末期に今の形になったとされるお寿司ですが、今日でも高級料理から回転寿司まで、さまざまな形で幅広い層に親しまれています。 今回は最新の総合嗜好調査( […]
2023年1月30日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 user データからみる生活者 鬼は~外!福は~内!豆まき、してますか? 2月3日は節分。古くは立春が正月だったため、前日の節分に厄を払い新年を迎える風習として行われていた「鬼やらい」が豆まきの原型と言われています。 ご家庭ではお父さんが鬼のお面をつけて、子どもが豆を投げるなんて風景が思い浮か […]
2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 user データからみる生活者 群雄割拠!「戦国ロマン」は現代人を魅了する? 今年の大河ドラマの主人公は「徳川家康」。大河ドラマではおなじみの登場人物で、主人公としては3回目なのだとか。 大河ドラマでは安土桃山時代(戦国時代)を描かれることが多く、「推し」の武将がある方もいらっしゃると思います。 […]
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 user データからみる生活者 大人になったら何になる?「将来やりたい仕事」の変化を見る 1月第2月曜日は成人の日。大人の仲間入りする若者たちが眩しい時期ですね。現代の若者たちは大人になった時にどんな仕事をしたいと思っているのでしょうか。今回は、ヤング調査のデータの中から「将来やりたいと思う仕事」の変化を見て […]
2023年1月5日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 hensyu データからみる生活者 みんなは年賀状どのくらい出してる? あけましておめでとうございます。さて、年始の風物詩、年賀状ですが、知人などから送られて来るのを毎年楽しみにしていらっしゃる方がいる一方、「あけおめ」メールで済ますなど、年賀状のやり取りをしない方もいらっしゃいます。 そこ […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 user サンプルデータ JNNデータバンク首都圏追加調査2022年8月結果 ■JNNデータバンク詳細 https://www.jds.ne.jp/datebase01j/ ■その他の項目(健康関連項目、タレント好感、SDGs項目など)を ご覧になりたい方は、下記、ボタンからお知らせ […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 hensyu データからみる生活者 超低金利時代!みんなはどんな銀行を利用している? 現在日本では、超低金利が続いています。 そんな中今までの大手銀行に加え、他業種の企業が参入したり、統廃合するなど大きく変化しつつあります。 そこで10年前と現在で利用されている銀行がどのように変化したかみてみましょう。 […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 hensyu データからみる生活者 もうすぐクリスマス!! 子どもたちの欲しいものから時代を見る もうすぐクリスマス。子どもたちはサンタさんにプレゼントをお願いし、期待に胸を膨らませていることでしょう。 そこで今回はJNNデータバンクヤング調査のデータから子どもたち(小学5・6年生)の欲しい物をみてみます。 2021 […]